2012年02月20日
春は・・・まだ?
皆さん こんにちは
良いお天気の週初め・・・昨日とは段違いですね~
な~んと・・・今朝は!

ウチの店と市民会館の間を流れる川が凍ってました~

春は・・・まだ?・・・遠いのでしょうか?
早く春が来ないかな~・・・この頃の寒さで、さすがのクラブ員さん達も車での御来店が目立ちます。
みんなでツーリングしたいですねぇー
今朝は朝から佐賀陸運支局に登録・名変とでバタバタでした。
昼からはお父さん(主人)が佐賀まで下取車の確認と見積の為出掛けていきました。
天気は良いのですが結構外は寒いです。皆さん風邪などひかない様にして下さいね。
さ~今日から又1週間頑張って行きましょう
今日も皆さんにとって、素敵な1日と成ります様に願っております!
ご安全に~



な~んと・・・今朝は!
ウチの店と市民会館の間を流れる川が凍ってました~


春は・・・まだ?・・・遠いのでしょうか?

早く春が来ないかな~・・・この頃の寒さで、さすがのクラブ員さん達も車での御来店が目立ちます。


今朝は朝から佐賀陸運支局に登録・名変とでバタバタでした。


天気は良いのですが結構外は寒いです。皆さん風邪などひかない様にして下さいね。


今日も皆さんにとって、素敵な1日と成ります様に願っております!


Posted by バイク屋の女房 at
13:04
│Comments(1)
2012年02月18日
今日の天気は・・・?
皆さん こんにちは
昨日今日と雪?が振るとの予報でしたが・・・時より日が差し込み、 「アレッ?」という感じの鳥栖です
朝からA君が来たので「久し振りに三瀬まで行ってみよう」お父さん(主人)が言い出して出かけました。
途中吉野ヶ里付近では本当に晴天でお天道様の光サンサンでしたのでA君が「今日はバイクで来れば良かったですね~」と言い出しました。
それから15分も経たない内に背振あたりから天候が急変!

何と小さい雪が吹雪いて先も見えない位です

三瀬の役場前まで来ましたが・・・こんな状態です
(18日AM9:30頃)
のんびりしようと思ってきましたが、このまま降り積もったら帰れないので仕方なく引き返して来ました
皆さんも今日は山沿いで場所によって随分と違うようなので、充分に気をつけてお出掛け下さい!
今日も明日も皆さんにとって、素敵な週末と成ります様に願っております!

昨日今日と雪?が振るとの予報でしたが・・・時より日が差し込み、 「アレッ?」という感じの鳥栖です

朝からA君が来たので「久し振りに三瀬まで行ってみよう」お父さん(主人)が言い出して出かけました。
途中吉野ヶ里付近では本当に晴天でお天道様の光サンサンでしたのでA君が「今日はバイクで来れば良かったですね~」と言い出しました。
それから15分も経たない内に背振あたりから天候が急変!
何と小さい雪が吹雪いて先も見えない位です

三瀬の役場前まで来ましたが・・・こんな状態です

のんびりしようと思ってきましたが、このまま降り積もったら帰れないので仕方なく引き返して来ました



今日も明日も皆さんにとって、素敵な週末と成ります様に願っております!

Posted by バイク屋の女房 at
12:08
│Comments(1)
2012年02月17日
2日目は・・・ON
皆さん こんにちは~
HSR九州で当店貸切のMRS(マッハ1 ライディング スクール)の続きの・・・続きの・・・続き・・・です。

楽しい阿蘇ファームでの宿泊を終え、朝から再びHSR九州に戻り、
2日目は・・・ONロード スクールで頑張りました~
何を始める前にも、まずはインストラクターの説明から始まります。

(左が久留米のK君 2回目の参加・ 右が鳥栖のA君 大型二輪免許取得後のスクール参加 )
パイロン使って8の字走行 練習風景です

1本橋走行・・・鳥栖のTさん 大丈夫?と思ったら、この後立て直し、難なくクリア!(映像がクリアではありませんがTさんゴメンなさい
)

休憩終って・・・又乗るぞ~の前に皆でハイポーズ!
みんなで楽しく学んで、安全運転に役立ててほしいものです。

帰る時には、こんなに綺麗な夕陽が見れました。
最初から最後まで良い事尽くめのスクールでした。
土曜・日曜の2日間、本当に良い天気で転等や怪我も無く、無事に楽しく終える事が出来ました。参加者の皆さんありがとう御座いました
又次回も是非参加して下さいね!
皆さんにとって、今週末も素敵な日であります様に願っております! ごきげんよう~

HSR九州で当店貸切のMRS(マッハ1 ライディング スクール)の続きの・・・続きの・・・続き・・・です。
楽しい阿蘇ファームでの宿泊を終え、朝から再びHSR九州に戻り、
2日目は・・・ONロード スクールで頑張りました~

何を始める前にも、まずはインストラクターの説明から始まります。

(左が久留米のK君 2回目の参加・ 右が鳥栖のA君 大型二輪免許取得後のスクール参加 )
パイロン使って8の字走行 練習風景です

1本橋走行・・・鳥栖のTさん 大丈夫?と思ったら、この後立て直し、難なくクリア!(映像がクリアではありませんがTさんゴメンなさい

休憩終って・・・又乗るぞ~の前に皆でハイポーズ!

帰る時には、こんなに綺麗な夕陽が見れました。


土曜・日曜の2日間、本当に良い天気で転等や怪我も無く、無事に楽しく終える事が出来ました。参加者の皆さんありがとう御座いました

皆さんにとって、今週末も素敵な日であります様に願っております! ごきげんよう~

2012年02月15日
夜は・・・阿蘇ファーム
皆さん こんにちは

今日は幾分雨は小振りになり少し明るくなってきた鳥栖のお天気で~す
続きの続きです・・・
土曜日オフロード スクールが終ってからの楽しみが宿泊で~す。

そ~ここで宿泊 夜は・・・阿蘇ファームでの宿泊です!

暗くなると温泉や食堂に通じる道の回りは華やかです

みなさん通りながら上を見上げ、そして記念撮影したり・・・

勿論 虎もいました・・・ん?
後ろの木には緑の蛇までいますね~

今回食事はバイキングではなく焼肉鍋?と言うのを頂きました。
ジンギスカン鍋みたいなもので中央の出っ張った所で肉を焼き、下の周りで鍋をするのです。初めて食べましたが美味しかったですよ。
只残念だったのが女風呂と露天風呂が工事中の為、時間制で男女入れ替え式だったので不便でした。(1時間半づつで交代)
皆さんも1度行かれて見ては・・・良い所です。たまには自然溢れる景色に囲まれて、の~んびり温泉にでも浸かって癒されてはどうですか
さ~今日はこの辺で、また・又・マタ続きますが・・・お楽しみに~
そうそう昨日のバレンタインデー・・・チョコは貰いましたか? うちのお父さん(主人)は私が知る限りでは5個位貰ってましたね~
後は本人しか判らないので・・・
今日も1日頑張っていきましょう!
皆さんにとって今日一日が素敵な日であります様に願っております。
最後までご安全に~




続きの続きです・・・

土曜日オフロード スクールが終ってからの楽しみが宿泊で~す。

そ~ここで宿泊 夜は・・・阿蘇ファームでの宿泊です!

暗くなると温泉や食堂に通じる道の回りは華やかです

みなさん通りながら上を見上げ、そして記念撮影したり・・・
勿論 虎もいました・・・ん?


今回食事はバイキングではなく焼肉鍋?と言うのを頂きました。

ジンギスカン鍋みたいなもので中央の出っ張った所で肉を焼き、下の周りで鍋をするのです。初めて食べましたが美味しかったですよ。

只残念だったのが女風呂と露天風呂が工事中の為、時間制で男女入れ替え式だったので不便でした。(1時間半づつで交代)
皆さんも1度行かれて見ては・・・良い所です。たまには自然溢れる景色に囲まれて、の~んびり温泉にでも浸かって癒されてはどうですか

さ~今日はこの辺で、また・又・マタ続きますが・・・お楽しみに~

そうそう昨日のバレンタインデー・・・チョコは貰いましたか? うちのお父さん(主人)は私が知る限りでは5個位貰ってましたね~


今日も1日頑張っていきましょう!

皆さんにとって今日一日が素敵な日であります様に願っております。


2012年02月14日
MRS・・・続き・・・
皆さん こんにちは~
昨日も今日も雨の一日になってしまいそうですね
しかしながらそんなに寒くは無いのが救いです。
この前の土日の天気が嘘のようです
MRS・・・続き・・・ です
MRS マッハ1 ライディング スクール・・・1泊2日間コース(ON&OFF)
1日目はオフロード スクールです。

使用するバイクはホンダCRF100Fです。小柄で取り回しの楽なバイクで初心者や女性でも安心して楽しめるバイクです。この場で勿論準備体操をして練習始めます。

この位の大きさですから足つきもバッチリです。まずはインストラクターのKさん・Oさんの説明を聞いてから練習開始です。

まずは歩いてコースの確認です。2班に分けて課題事に行います(基本が大事です!)

続いてイントラKさんの先導で完熟走行でゆっくりコースを回り、体を慣らしていきます。
・・・また次回に続きます。
今日も1日頑張っていきましょう!
今日はバレンタインデーです。 チョコレート誰にあげましたか? 幾つ貰いましたか? 私はお父さん(主人)にあげました
果たしてお父さん(主人)は幾つ貰うでしょう今年は?
(ファンが多いですからね~)
皆さんにとって今日も素敵な1日であります様に~
ご安全に!

昨日も今日も雨の一日になってしまいそうですね



MRS・・・続き・・・ です

MRS マッハ1 ライディング スクール・・・1泊2日間コース(ON&OFF)
1日目はオフロード スクールです。
使用するバイクはホンダCRF100Fです。小柄で取り回しの楽なバイクで初心者や女性でも安心して楽しめるバイクです。この場で勿論準備体操をして練習始めます。
この位の大きさですから足つきもバッチリです。まずはインストラクターのKさん・Oさんの説明を聞いてから練習開始です。
まずは歩いてコースの確認です。2班に分けて課題事に行います(基本が大事です!)
続いてイントラKさんの先導で完熟走行でゆっくりコースを回り、体を慣らしていきます。
・・・また次回に続きます。

今日も1日頑張っていきましょう!



皆さんにとって今日も素敵な1日であります様に~

2012年02月13日
今年最初のMRS
皆さん こんにちは
今日はまとまった雨の1日の様ですが皆さんの所はどうですか?・・・鳥栖も時より雨足が強くなったりでどんよりと薄暗い状態です。
しかし昨日と一昨日の天気は2月とは思えない位良かった出すね~
実は11日(土)と12日(日)の2日間 今年最初のMRS・マッハ1 ライディング スクール開催の為に熊本大津町のHSR九州に行って来ました。
当店貸切のスクールで、クラブ員やお客様を対象とし、安全運転向上を目的としたものです。
年間6~7回のペースで行い、もう13年目になります。
毎年初回は一泊2日の、2日間欲張りスクールを実施しています。
11日(土)はオフロード スクール・・・
宿泊は阿蘇ファームで温泉&グルメ
12日(日)はオンロード スクール・・・
写真はお父さん(主人)がまだパソコンに入れてくれてないので後でアップしますね、ゴメンなさい
楽しみにお待ち下さい。
それでは今日も1日頑張っていきましょう
貴方にとって、今日一日が素敵な日であります様に願っております。 ご安全に!

今日はまとまった雨の1日の様ですが皆さんの所はどうですか?・・・鳥栖も時より雨足が強くなったりでどんよりと薄暗い状態です。

しかし昨日と一昨日の天気は2月とは思えない位良かった出すね~

実は11日(土)と12日(日)の2日間 今年最初のMRS・マッハ1 ライディング スクール開催の為に熊本大津町のHSR九州に行って来ました。



毎年初回は一泊2日の、2日間欲張りスクールを実施しています。
11日(土)はオフロード スクール・・・
宿泊は阿蘇ファームで温泉&グルメ
12日(日)はオンロード スクール・・・
写真はお父さん(主人)がまだパソコンに入れてくれてないので後でアップしますね、ゴメンなさい

それでは今日も1日頑張っていきましょう

貴方にとって、今日一日が素敵な日であります様に願っております。 ご安全に!
2012年02月10日
日本で・・・こんな事が!
凄いですね! この日本で・・・こんな事が! 行われたみたいです。


「搭乗型移動ロボット実験特区として認定されている茨城県つくば市で10日、日本で初めてセグウェイで公道を走る観光ツアーの社会実験が行われ、エキスポセンターなど市内の観光名所を約9キロにわたって巡った」そうです。
マジですか? と疑いたくなる様な光景ですね

アメリカの圧力ですかね? 日本の道路交通法は、どうするんでしょうか? 免許は? ナンバーは?「何でも有り」の世界になっていくのでしょうか?

益々この日本の先々がが心配になってきました。

皆さんはどう思われますか?
Posted by バイク屋の女房 at
19:47
│Comments(2)
2012年02月08日
波戸岬名物・・・サザエ・イカ・・・カキ?
皆さん こんにちは~
今日もまた寒い日が続いてますが・・・お元気ですか、頑張ってますか???
この前は焼き魚の「炉端焼きぽん太」を紹介しましたが・・・今日は波戸岬名物・・・サザエ・イカ・・・カキ?を食べられる所の紹介です。(今度カキが新しくメニューに加わってました
)
唐津の波戸岬

私達の行きつけのS・Kさん(海中展望塔に向かって右側の小屋です。)

右側の小屋のガラス窓の切り文字看板は全部ウチのお父さん(主人)の手作り作品です!
S・Kさん達の為に鳥栖で作って張りに行きました~
(こんな御節介好きな主人です。勿論無料ですよ)
・・・ちなみに左の小屋の切り文字看板は他の看板屋さんだという事ですが・・・

波戸岬海中展望塔の手前の駐車場の所にある小屋でサザエのつぼ焼きやイカの塩焼き・タレ焼き、それにカキ焼き・・・全て1皿500円で食べる事が出来ます。

ツーリングでも年に何回かは必ず此処に来て、みんなで腹いっぱい食べて帰ります。焼き立てで本当に美味しいですよ
皆さんも是非唐津方面に行ったら波戸岬まで足を伸ばして是非食べてみてはいかがですか、絶対お勧めです!
今日は夕方から明日に掛けて雪が降ってきそうですが、どうなるんでしょうね~
大した事が無い様に願うばかりです。
今日も最後まで皆さんにとって、素敵な日であります様に願っております!
ご安全に~

今日もまた寒い日が続いてますが・・・お元気ですか、頑張ってますか???

この前は焼き魚の「炉端焼きぽん太」を紹介しましたが・・・今日は波戸岬名物・・・サザエ・イカ・・・カキ?を食べられる所の紹介です。(今度カキが新しくメニューに加わってました

唐津の波戸岬
私達の行きつけのS・Kさん(海中展望塔に向かって右側の小屋です。)
右側の小屋のガラス窓の切り文字看板は全部ウチのお父さん(主人)の手作り作品です!


・・・ちなみに左の小屋の切り文字看板は他の看板屋さんだという事ですが・・・

波戸岬海中展望塔の手前の駐車場の所にある小屋でサザエのつぼ焼きやイカの塩焼き・タレ焼き、それにカキ焼き・・・全て1皿500円で食べる事が出来ます。

ツーリングでも年に何回かは必ず此処に来て、みんなで腹いっぱい食べて帰ります。焼き立てで本当に美味しいですよ


今日は夕方から明日に掛けて雪が降ってきそうですが、どうなるんでしょうね~

今日も最後まで皆さんにとって、素敵な日であります様に願っております!

2012年02月06日
美味しい店・・・ぽん太
皆さん こんにちは~
今日は随分暖かく感じる鳥栖のお天気ですが・・・どんよりはしています
この前土曜日に久し振りに佐賀の「炉端焼き ぽん太」へ行って来ました。

環状バイパス沿いにある店で、お父さん(主人)が30年近く通っているお店です!
特に焼き魚が美味しい店・・・ぽん太

私達は夫婦揃ってサバ定食です。大きいサバが半身に刺身や小鉢やごはん・味噌汁・生卵・デザート付き。おまけにごはん1杯お代わり無料!と・・・至れり尽くせりです。魚の焼き方が絶品です!
皆さんも是非一度行かれて見てはいかがですか?お勧めです!

お店も落ち着いた隠れ家的雰囲気で大好きです。
夜は炉端焼き屋さんでお酒も頂けます。(主人が飲む時は決まって冷凍鯨を注文します
)


此処のご主人は昆虫採集が趣味で休みの水曜日はあちこちの山に出かけては蝶や虫を追いかけていらっしゃるそうです。
いつも笑顔の素敵なニコニコ顔の御主人に会えて、嬉しかったです。
これからも元気で頑張って下さいね!
さ~今日から又新しい1週間、頑張って行きましょう
今日も1日皆さんにとって、素敵な日であります様に願っております。 最後までご安全に!

今日は随分暖かく感じる鳥栖のお天気ですが・・・どんよりはしています

この前土曜日に久し振りに佐賀の「炉端焼き ぽん太」へ行って来ました。
環状バイパス沿いにある店で、お父さん(主人)が30年近く通っているお店です!

特に焼き魚が美味しい店・・・ぽん太
私達は夫婦揃ってサバ定食です。大きいサバが半身に刺身や小鉢やごはん・味噌汁・生卵・デザート付き。おまけにごはん1杯お代わり無料!と・・・至れり尽くせりです。魚の焼き方が絶品です!



お店も落ち着いた隠れ家的雰囲気で大好きです。


此処のご主人は昆虫採集が趣味で休みの水曜日はあちこちの山に出かけては蝶や虫を追いかけていらっしゃるそうです。




さ~今日から又新しい1週間、頑張って行きましょう

今日も1日皆さんにとって、素敵な日であります様に願っております。 最後までご安全に!

2012年02月03日
通行止め・・・
皆さん おはよう御座います。
今朝は凄い寒さで・・・何と鳥栖筑紫野線(県道17号線)が通行止め こんな状況は初めてです。

始めて見ました
車1台も通っていない17号線!(プレミアムアウトレット入り口付近から撮影)

バイパス入り口も封鎖です

プレミアムアウトレットも封鎖状態で車も見かけません・・・
色んな所でこんな状態が予想されます。
お出掛けの時はくれぐれもご用心下さい!
こんな寒い日ですが皆さん頑張りましょう!
今日も1日、皆さんにとって素敵な日であります様に願っております。 最後までご安全に!

今朝は凄い寒さで・・・何と鳥栖筑紫野線(県道17号線)が通行止め こんな状況は初めてです。
始めて見ました

バイパス入り口も封鎖です

プレミアムアウトレットも封鎖状態で車も見かけません・・・
色んな所でこんな状態が予想されます。

こんな寒い日ですが皆さん頑張りましょう!
今日も1日、皆さんにとって素敵な日であります様に願っております。 最後までご安全に!

Posted by バイク屋の女房 at
10:12
│Comments(3)
2012年02月02日
やっぱり雪・・・
皆さん こんにちは 
今日は やっぱり雪・・・になっちゃいましたね~
鳥栖も夜明け前から雪が降り出しました。
今の鳥栖はこの位降ってます

高速道路が通行止めのせいか、店の前の剣道31号線も随分と大型車などの通行量が増えてます。

今朝8時に外の出した軽トラも今こんな状態に・・・

裏庭はこんな感じで・・・
今も山が見えない位に雪が降ってます。
車やバイク自転車を運転の方は特に注意をして運転して下さい!
歩行者の方も滑らない様に足元に注意して下さいね

あんまり酷くならないと良いけどな~
寒さに弱い私はストーブの側で事務仕事
なのにお父さん(主人)は整備工場で暖房無しで作業中
「寒くないと?」と私が言うと・・・「外で仕事しよる人に比べりゃ、天国たい!」と、さすがお父さん
気合が違います
頑張れ~お父さん
貴方が頼りです。
さ~ 雪と寒さに負けずに頑張りましょう
今日も1日 皆さんにとって素敵な日であります様に願っております。
くれぐれもご安全に~

今日は やっぱり雪・・・になっちゃいましたね~

鳥栖も夜明け前から雪が降り出しました。

今の鳥栖はこの位降ってます

高速道路が通行止めのせいか、店の前の剣道31号線も随分と大型車などの通行量が増えてます。
今朝8時に外の出した軽トラも今こんな状態に・・・
裏庭はこんな感じで・・・
今も山が見えない位に雪が降ってます。

車やバイク自転車を運転の方は特に注意をして運転して下さい!



あんまり酷くならないと良いけどな~







さ~ 雪と寒さに負けずに頑張りましょう

今日も1日 皆さんにとって素敵な日であります様に願っております。


Posted by バイク屋の女房 at
10:39
│Comments(3)
2012年02月01日
雨から・・・
皆さん こんにちは
遂に雨になりましたね~
そして今晩からは雨から・・・雪になるらしいです
確かにこの冬は鳥栖も殆んど雪が積もるような事は無かったですから・・・このまま冬が終る訳は無いでしょうから
日本海側は凄い豪雪で大変な事になってますからね
皆さんも特に夜帰りが遅い方や夜仕事の方はくれぐれもご注意下さいね。

お父さん(主人)は今朝から仕事の打ち合わせで太良・諫早・雲仙まで久留米のSさんと出かけて行きました。
色んな事で毎日忙しいので体を壊さないと良いけど・・・昨日も遅くまで仕事してたし
今年は正月から一段度忙しい日々を送っています。去年お店をリニューアルした事の影響も有るのかもしれませんが新規の素敵なお客様が随分増えました。有り難い事です!

早いもので創業30周年を迎える今年! 記念する良い年に成りそうです。
今日から2月に成りましたね・・・今月もガンバっていきましょう!
それでは又・・・
今日も皆さんにとって、素敵な素晴らしい日であります様に願っております!
ご安全に。

遂に雨になりましたね~


確かにこの冬は鳥栖も殆んど雪が積もるような事は無かったですから・・・このまま冬が終る訳は無いでしょうから



お父さん(主人)は今朝から仕事の打ち合わせで太良・諫早・雲仙まで久留米のSさんと出かけて行きました。




早いもので創業30周年を迎える今年! 記念する良い年に成りそうです。
今日から2月に成りましたね・・・今月もガンバっていきましょう!

それでは又・・・

今日も皆さんにとって、素敵な素晴らしい日であります様に願っております!

Posted by バイク屋の女房 at
10:00
│Comments(0)